各部門の紹介
薬剤部
薬剤部長挨拶
本サイトをご覧頂きありがとうございます。
薬剤部には現在18名の薬剤師が所属しており、病棟、DI(医薬品情報)・薬務、調剤、注射・通院治療センター(外来化学療法)の各部門に分かれて業務を行っています。
薬剤部の基本理念として「患者さんに対する安心・安全な薬物療法に積極的に関与すること」を掲げ、患者さんが安心して医療を受けられるよう日々努力しております。
また、患者さんに安心して医療を受けていただくため、職員がいきいきと働ける職場環境を作ることが重要だと考えています。この点を薬剤部の基本方針の一つとし、とりわけ中堅・若手職員からの意見を重視した様々な取り組みを行っています。
さらに、近隣の薬局や地域の薬局・病院の薬剤師さんと定期的に情報交換を行い、緊密な連携を図っています。引き続き、さらなる連携の強化に向けて様々な取り組みを進めてまいります。
桐生・みどり地域の皆さまや、当院を受診中(または受診予定)の患者さんが安心して医療を受けられるよう、薬剤部として全力で努力してまいります。お薬に関するご質問やご意見がございましたら、ぜひお気軽に当院薬剤師にご相談ください。
2025年4月1日
薬剤部長 阿部 正樹
薬剤部の理念
1. 患者さんに対して薬に関する説明を分かりやすく丁寧に行います。
2. 医師、看護師等のメディカルスタッフと協力し安全な薬物療法を実施します。
3. 後発医薬品やバイオシミラーを積極的に採用し、病院の経営に貢献します。
4. 地域の薬局や医療機関の薬剤部と積極的に連携を取り、地域医療に貢献します。
5. 将来を見据え、職員がいきいきと働ける職場環境を作り、必要な改善を行います。
1. 院内で行われる薬物療法に積極的に関与します。
2. 薬剤部の業務を見直し、働きやすい職場環境を作ります。
3. バイオシミラーを積極的に採用し、置換率80%以上を目指します。
4. カリキュラムに沿った新人職員の教育研修を行います。
5. 地域の病院や薬局の薬剤師との連携を強め、情報共有できる環境を更に進めます。