各部門の紹介
輸血部門
輸血療法を安全かつ適正に行うため、輸血検査と輸血用血液の管理を行っています。
輸血療法とは、手術や出血などで失われた、血球成分(赤血球・血小板)や蛋白成分(凝固因子)を、主に献血で得られた血液を使用して補充する医療行為です。また、輸血療法はある程度のリスクが生じるためリスクを上回る効果が期待できる時に行われます。
輸血で最も重要な血液型はABO血液型です(疾患により異型な輸血を行う事もあります)。間違えが起こらないように献血された血液バッグの色は以下の写真のように全国統一になっています。
自己血採血室
輸血が必要となる手術を行う患者さんに対して、あらかじめ自分の血液を貯めておいて使用する自己血輸血があります。これは、同種血輸血(献血で得られた他人の血液を使用)に伴う副作用を回避する目的で行われます。当検査部では安全に自己血を貯血できるよう、自己血採血室を管理・運営しています。